2022年11月4日金曜日 更新:

MFT Talk: 私のお気に入りのレンズ

アメリカのDPReviewのMicro Four Thirds Talkフォーラムで「私のお気に入りレンズ」スレッドが盛り上がっていたので集計してみました。


  • スレッド名: Your fave lens of m43
  • 集計期間:Oct-31-Nov-4-2022
  • 製品一覧: Top40@Amazon



以前、Flickrのレンズ別の投稿数を掲載したことがありますが傾向が似ています。マイクロフォーサーズシステムは小型軽量と万能ズームとマクロレンズが強い印象。定番のレンズや気になっているレンズがもれなく登場していますし、意外なレンズも含まれているのではないでしょうか。

 

私のお勧めのMFTレンズは「これ」です


ランク外

以下は集計で合計1のみのレンズです。生みの親の設計者にとっては我が子のような大切な1本でしょうから、名前が上がるだけでも名誉なことです。しかも海の向こうの人たちの意見ですからロマンがありますね。SIGMA/NOKTONは一人がシリーズものを一気に上げているのではなく、バラバラの意見を集めたら結果的にシリーズものになりました。

 

  • スレッド名: Your fave lens of m43 
  • 集計期間:Oct-31-Nov-4-2022
  • 製品一覧: Favorite lens@Amazon  
 
  1. LAOWA 17mm F1.8
  2. LAOWA 50mm F2.8 Macro
  3. LUMIX 7-14mm F4
  4. LUMIX 14-42mm F3.5-5.6 PZ
  5. LUMIX 30mm F2.8 Macro
  6. LUMIX 45-175mm F4-5.6
  7. LUMIX LEICA 12mm F1.4
  8. LUMIX LEICA 25-50mm F1.7
  9. LUMIX LEICA 42.5mm F1.2
  10. OM SYSTEM 7-14mm F2.8
  11. OM SYSTEM 8mm F1.8 Fisheye
  12. OM SYSTEM 9-18mm F4-5.6
  13. OM SYSTEM 9mm F8 Fisheye
  14. OM SYSTEM 14-42mm EZ F3.5-5.6
  15. OM SYSTEM 14-150mm II F4-5.6
  16. OM SYSTEM 20mm F1.4 PRO
  17. OLYMPUS 50mm F2.0 Macro(FT)
  18. OM SYSTEM 100-400mm F5-6.3
  19. OLYMPUS 300mm F2.8(FT)
  20. Pergear 35mm F1.6
  21. SIGMA 19mm F2.8
  22. SIGMA 30mm F1.4
  23. SIGMA 60mm F2.8
  24. TTArtisan 23mm F1.4
  25. Voigtländer 10.5mm F0.95
  26. Voigtländer 17.5mm F0.95
  27. Voigtländer 25mm F0.95
  28. Voigtländer 42.5mm F0.95
  29. Voigtländer 60mm F0.95