2023年9月19日火曜日

iOS17: iPhoneで接写/マクロ撮影する方法(拡大鏡・ズーム機能)

iPhoneにある隠された機能「拡大鏡・ズーム」と「テキストサイズ」を有効にしましょう。

iPhoneの「拡大鏡」が便利です

iPhoneやiPadに搭載されている「拡大鏡」と「テキストサイズ」機能ですが、2017年9月にリリースされたiOS11からコントロールセンターから呼び出せるようになりました。iOS14では「拡大鏡」のメニューが更新されて、カラーフィルターが簡単に選べるようになりました。これは便利だ。


2023年9月、本記事をiOS17に対応しました。「拡大鏡」は、iPhone 13, 14, 15 Pro/Pro Maxシリーズのマクロモードとは異なる機能です。

 




コントロールセンターに「拡大鏡」と「テキストサイズ」を追加する

両方ともデフォルトではオフになっています。以下の操作で有効にできます。


  1. 設定/コントロールセンターをタップします
  2. コントロールを追加から「拡大鏡」の左端にある+ボタンをタップします
  3. 同様に「テキストサイズ」の左端にある+ボタンをタップします

 

コントロールセンターは、iPhoneの画面下から上に向かってスワイプします。呼び出すコツは、画面の外をタッチして人差し指を上方向に押し上げます。コントロールセンターは、画面がロックされている状態でも表示できます。(ちなみにiPhone X以降は画面右上から下に向かってスワイプします)

 


 

 

 

接写/マクロ撮影に向いているiPhone・iPad

接写/マクロ撮影は手ぶれしやすいため、背面カメラに「光学式手ぶれ補正」が搭載されているモデルがお勧めです。iPhoneのiOS17対応機種では、iPhone SE(第2世代)以降を選べばOKです。iPad現行モデルでは、iPad Air(第5世代)とiPad Proシリーズに光学式手ぶれ補正が搭載されています。

現在、光学式手ぶれ補正よりも高精度に補正可能な「センサーシフト式手ぶれ補正」は、iPhone 12 Pro Max、iPhone 13, 13 mini, 13 Pro/Pro Max, 14, 15のすべての広角レンズ、iPhone 14, 15のPro/Pro Maxシリーズに「第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正」が搭載されました。

 

 

接写/マクロ撮影してみよう!

まずは、身近なお金を撮影してみましょう。 コントロールセンターから「拡大鏡」を起動すると、3つの撮影モードが選べます。メニューをタッチして上下にスワイプすると、撮影モードを切り替えることができます。

 

左:ズームのみ 中:ズーム+撮影 右:フルモード

 

メニュー内のコントロールボタンは、左下の設定から配置を変更することができます。下図右側は、接写/マクロ撮影に特化させたカスタマイズ例です。iOS15より「焦点ロック」、「カメラ」(フロント↔︎リアカメラの切り替えとiPhone 13 Pro/Pro Max以降の「クローズアップ」選択)、iOS16より周囲の人、オブジェクト、シーンを検出する「画像説明」が追加されました。

 

左:デフォルト 右:カスタマイズ例



実はサイドボタンでも呼び出せる

最初はコントロールセンターで呼び出せると喜んでいましたが、実はサイドボタン(ホームボタンのある機種はホームボタン)のトリプルクリックで「拡大鏡」を呼び出すこともできます。

  1. 設定/アクセサビリティ/ズーム:オフ※iPhone画面のズーム機能。拡大鏡にズーム機能があるので今回はオフ
  2. 設定/アクセサビリティ/拡大鏡:オン※ホーム画面に「拡大鏡」アプリが追加される。iOS15以降はデフォルトアプリとなり、オン/オフは廃止
  3. 設定/アクセサビリティ/ ショートカット/ズーム機能:オフ
  4. 設定/アクセサビリティ/ ショートカット/拡大鏡:オン


 

接写/マクロ撮影の流れ

ライブビューのみ

  1. ズームをタップまたはフラッシュライトの長押しでフラッシュライトの光量を調節します
  2. ズームをタップして好みの大きさにズームします
  3. 好みのカラーフィルターを適用します
  4. コントラストを調整します
  5. 明るさを調整します
  6. 画面をダブルタップするとメニューをオン/オフできます。

 

拡大画面のスクリーンショット

  1. ◎ (シングル写真モード)をタップします。※(+)(マルチ写真モード)の場合は画面左上の「終了」をタップする
  2. 画像が拡大された状態で固定されます
  3. 画面をタップしてメニューを消したあとスクリーンショットします
  4. 画面をタップしてメニューを戻したあと(x)をタップで1に戻る

 

  •  画面のスクリーンショットは機種毎に操作が異なります。
    • FaceID搭載モデル:音量を上げるボタンとサイドボタンを同時に押す
    • ホームボタン搭載モデル:サイドボタンとホームボタンを同時に押す
  • 「マルチ写真モード」がオンの場合は連続して複数固定できます。
  • 画面固定中は指で画像の移動や拡大縮小、コントロールの再調整が可能です。
  • 画面固定後は画像長押し/共有または画面右上の[↑]をタップして「画像を保存」で拡大前の画像データを保存できます。

 

iPhone8で撮影

 

 

iPhoneのテキストサイズを調整する

画面の文字が読みにくいと感じたら、コントロールセンターのテキストサイズを呼び出してクイックに調整が可能です。

 

  1. コントロールセンターを呼び出し、AAをタップします
  2. 好みのテキストサイズをスワイプして設定します

 

調整できるテキストサイズは7段階!

 

 

あとがき

「拡大鏡」と「テキストサイズ」を有効にしたらとても便利だったので記事にしました。特に「拡大鏡」はルーペの代用になりますし、マクロ撮影機能がいつの間にか充実していて驚きました。ぜひ、ご活用ください。  




関連記事