EE-1で両眼視の最終形態 |
飛翔写真のバックナンバー
- 2019-07-29:衝撃!E-M1 Mark IIで飛翔写真(Ver.3.0の新機能にハマる)
- 2019-08-20:E-M1 Mark IIで飛翔写真その2(AとSモードの使い分け)
- 2020-04-03:E-M1 Mark IIで飛翔写真その3(EE-1購入と初期設定)
- 2020-07-25:E-M1 Mark IIで飛翔写真その4(9点&C-AF中央優先Off)
- 2021-06-16:OM-D E-M1 Mark II とドットサイトEE-1で両眼視〜準備編〜
- 2021-07-25:OM-D E-M1 Mark II とドットサイトEE-1で両眼視〜実践編〜
競技概要
- 開催期間:2021年7月25日(日)〜2021年8月4日(水)
- 場 所:藤沢市 江の島ヨットハーバー
- 競技種目:10種目
7月25日のレース内容
- RS:X級(緑)レース1〜3:江の島海面(男子12:05〜、女子15:05〜)
- レーザーラジアル級(白)レース1〜2:鎌倉海面(女子12:05〜、男子14:35〜)
- レーザー級レース1:男子14:35〜
競技会場の様子
RS:X級の江の島会場、レーザーラジアル級の鎌倉会場の様子を江の島の「オリンピック記念公園」と「江島神社」の見晴台から撮影しました。写真はすべてOM-D E-M1 Mark IIとM.ZUIKO 300mm F4 (+MC-14)です。
ヨットハーバー・江の島海面
ヨットハーバー周辺は、各国の選手達が準備や練習をしている様子をよく観ることができた。競技海域までは、先導ボートに引っ張られて移動するようだ。
混合フォイリングナクラ級シネム・コルトバイ選手とアクセリ・ケスキネン選手(フィンランド) |
49er級ベンジャミン・ダニエル選手とアレックス・バーガー選手(南アフリカ) |
49erFX級 山崎 アンナ選手と髙野 芹奈選手 |
49erFX級ティナ・ルッツ選手とスザン・ボイケ選手(ドイツ)、シャーロット・ドブソン選手とサスキア・タイディー選手(イギリス) | |
江の島海面
RS:X級レース2風景:ビロン・コカラニス選手(ギリシャ)、 トマ・ゴヤール選手(フランス)は7/31に銀メダルを獲得 |
7/25はRS:X級レース1〜3まで行われた。決勝は7/31女子14:35〜、男子15:33〜
セーリング 女子/男子RSX級メダルレース | 東京2020オリンピック | NHK
| 東京2020オリンピック | NHK
鎌倉海面
めっちゃ遠いw
MC-20を持参していたが人が多かったので遠慮して交換できず(;・∀・)
七里ガ浜で観る方がよい。
フィードバック
- 日焼け止めを塗ること(大やけど) →冷感シャツというのを注文してみました(7/27)
- 鎌倉海面は七里ガ浜で観るべし!
- 行動食を持参すること。お腹が空いて1時間で帰りました
- 100-400や150−400が欲しくなった
- クイックリリース クランプを改善する
「EE-1で両眼視」は「シンクロモード」を採用しました。テンポよく撮影できて結構捗りました。最高。
ところが現場で余計なことを思いついた。「クランプを逆向きに付けると、もっとカメラに顔を密着できて視野が広がるのではないか」、、と。それは正しいことが分かった。しかし、気が付くとねじが緩んでEE-1がお辞儀するようになってしまった!
コールドシューは、次回までにねじ2つで固定するようにしようと心に誓った。折角なので、気になっていたもう一つのクランプを注文してみました(7/29)
随分凝った造りなので調べたところ、アルカスイス互換かつNATOレール/ARRIスタイルマウント対応というスグレモノのクランプでした。
Haoge CP-38 | Amazon |
- Leofoto DC-22Q:34g
- Haoge CP-38:29g
5gの軽量化に成功。ねじを締めるときは、コールドシューが地面と水平になるように気をつける。
シンクロモードの取付け手順(Ver.2.0)
- カメラを横向きに設置する
- EE-1左右方向:EE-1とEVFのアイカップが面一になるようにEE-1をコールドシューにセットする
- クランプ上下方向:EE-1をOPENしたあとターゲット窓とEVFが同じ高さになるようにセットする
- 三脚などにカメラを固定してターゲットマークの上下左右を照準器調整ダイヤルで微調整する
最終形態
前回、今回と購入したクイックリリースクランプは欠点が一つあって、使用中のL型プレートと相性が悪く装着後にOM-Dのバリアングル液晶が回せなくなってしまう。これを何とかしたい。
→金工用糸鋸で、クランプのお尻をカット。断面は紙ヤスリで磨いたのでピッカピカ。質量は2g減って27gとなりました。
EE-1で両眼視の最終形態 |
関連記事
OM SYSTEM OM-1で野鳥撮影
近所の川に行ってOM SYSTEM OM-1の野鳥撮影機能を試してみました。