2022年5月3日(火)放送、マツコの知らない世界SP「豪華列車の世界」で鉄道カメラマン櫻井寛さんが番組内で使っていた銀色のカメラとは
- 有効画素数:2,030万画素 
 - 画像処理:TruePic VII
 - ファインダー: 約236万ドット
 - 液  晶:2軸可動式TFTカラー液晶 約104万ドット 
 - シャッター:メカ 1/8000~60秒、電子 1/16000~60秒
 - 連 写:メカ 追従5コマ/秒、電子 追従8.4コマ秒
 - 記録媒体:SDXC メモリーカード(UHS-II 対応) x1
 - 電  源:BLN-1 7.6V 1220mAh
 - 外径寸法:124.8 × 72.1 × 37.3mm 
 - 質 量:427g (電池・カード含む)
 
基本情報
- 製品名:ミラーレス一眼 OLYMPUS PEN-F
 - 希望小売価格:オープン価格、初値202,170円
 - 発売日:2016年2月26日 
 
OLYMPUS PEN-F
カメラのキタムラで商品を見る>>
 
外観 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
ブラックもかっこいいです  | 
OLYMPUS PEN-Fとは
入手方法
OLYMPUS PEN-Fは、残念ながら販売を終了しています。後継機の噂も今の所ありません。カメラのキタムラのネット中古であれば、最寄りの店舗まで取り寄せたあと実機を見てから購入を決められます。(しかも送料、キャンセルは無料)
OLYMPUS PEN-Fのレンズキットを購入した場合は、レンズの色はブラックになります。ということで、櫻井さんはPEN-Fシルバーをボディ単体で、レンズは12mm F2.0シルバーを別途購入したことになります。 
PEN-F 蒔絵シール
ワンポイントとして、オリンパスの「オリジナルステッカー」(CP+2016配布)に付属していたPEN-F蒔絵シールが貼られていました。オリンパスオンラインショップでPEN-Fとセット販売されていたこともあるのですが、現在は販売終了しています。入手方法は、フリマやヤフオクで見つけるしかありません。/(^o^)\ナンテコッタ
フリプラ一括検索
フリプラでPEN-F蒔絵シールを検索する>>
(おまけ)もう一台の銀色のカメラ
銀色のカメラがもう一台、写真で登場していました。ヒントは今年4月にリニューアルした個室に乗車、E-M5/E-M1系のシルバーボディで軍艦部のモードダイヤルが黒となるとOLYMPUS100周年記念モデルのこれまたレアカメラ「OM-D E-M1 Mark IIシルバー」、レンズは「M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PRO」でしょうか。
![]()  | 
過去放送
| 
   放送日  | 
  
   企画  | 
  
   カメラ  | 
 
| 
   2015/8/4  | 
  
   駅弁の世界  | 
  
   OM-D E-M1  | 
 
| 
   2016/5/3  | 
  
   豪華列車の世界  | 
  
   PEN-F  | 
 
| 
   2017/9/12  | 
  
   秋の鉄道旅行の世界  | 
  
   OM-D E-M1  | 
 
| 
   2022/5/3  | 
  
   豪華列車の世界  | 
  
   PEN-F  | 
 











