某所で
とある記事を読んだ。おいおい、マジで何を言ってるのと思った。
パープルフリンジ?
特に冒頭の
”パープルフリンジがうざい”とか。お前はデジタルカメラを何年使ってるのって話だ。
いいかい、スーパーコンパネをよく見るんだ。なにか気付かない?よく見て、本当に。AとGってあるでしょ。それを両方マイナスに変えて撮影するんだ。緑と紫が気になるならさ。
ほら、、、デジタルカメラなのにフィルムぽくなった。
 |
(注)息子です。 |
 |
おお〜(゚д゚)! |
E-M5とLEICA 25mm F1.4 IIで設定を変えて遊んでいたら、なんと「
GIZMON Utulens」っぽい描写になった。そして、パープルフリンジは逆に悪化しました(汗)
もう春ですね〜
AとG設定の正しい使い方
実はこの機能、
OM Captureという付属ソフトを使うと簡単にシミュレーションできる。自分好みのWB調整を探してみるのも一興かもしれない。
OLYMPUS Capture 対応カメラ (2020年2月現在)
- E-M1X
- E-M1 Mark III
- E-M1 Mark II
- E-M1
- E-M5 Mark II
関連記事
PEN E-P5とボディキャップレンズでLo-Fi(ローファイ)撮影
ここ1ヶ月ほどPENとボディキャップレンズの組み合わせを楽しんでます。