2013年10月22日火曜日 更新:

OM-D E-M1レンズキット購入

OM-D E-M1が届いてまだ3日しか経ってませんが、痒いところに手が届くというか。カスタマイズ性が半端ない。日々、あーでもないこーでもないと、いじくり回しているところです。

主な仕様

   :進化
   E-M5と同じ
後継機:E-M1 Mark II 
  • 有効画素数1,628万画素
  • 画像処理TruePicVII、ファインディテールII
  • 防滴処理防塵防滴構造、耐低温性能-10℃
  • 手ぶれ補正ボディー内5軸手ぶれ補正機構(4段)
  • ファインダーアイレベル式電子ビューファインダー約236万ドット
  • 液  晶3.0型 チルト可動式液晶 約104万ドット
  • シャッターメカ 1/8000〜60秒、電子 1/16000〜1/8秒
  • 連  写メカ AF追従6.5コマ/秒、電子 AF追従5コマ/秒
  • 電  源(HLD-7専用):AC-3、OUTPUT 9V 3A (|呂|干)
  • 外形寸法:130.4×93.5×63.1mm
  • 質  量497g(バッテリー、SDカード含む)
 

 

基本情報

  • 製品名:ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM-D E-M1」
  • 希望小売価格:オープン価格、初値144,800円
  • 発売日:2013年10月11日(金)


外観

高性能なEVFは、大げさに言うと自分の体の一部が機械になったような気分です。


キットレンズのM.ZUIKO 12-40mm F2.8がかっこいい。所有する喜びと写真を撮る楽しさを教えてくれるセットだと思います。

MFクラッチ機構に感動

OM-D E-M5の時は主にS-AFのみで撮影していました。OM-D E-M1はC-AF+連写Lが使えそうなので、S-AFとC-AFの2つのAFをベースにカスタマイズした2つのマイセットを簡単に切り替えられるようにしたい。これは、マウント脇のボタンにマイセットの呼び出しを割り当てることで実現できそう。



E-520は、子供に「お父さんはカメラを持ちすぎだよ」と言われて売却したのですが、フォーサーズのZD 70-300mmとE-520って相性バツグンだったんです。なので、OM-D E-M1がその代わりになってくれることを期待しています。


アイレット問題

2014年頃から一部のユーザーに「ストラップの金具」が抜け落ちてしまう問題が見つかった。理由は単純にアイレット部品がただ挿してある状態という・・ネジの止め忘れです。オリンパスに相談すると無料で修理してくれるようです。我が家のE-M1は、ストラップを思いっきり引っ張ってみましたが大丈夫でした。


リアダイヤル問題 

購入から3年後に、リアダイヤルが空回りする問題が発生しました。こういった問題が立て続けに起きて中国工場の撤退が決まったとか決まらないとか。我が家のE-M1は、2020年からウェブカメラとして現在も活躍中。