2021年3月1日(月)より、宮崎あおいさんのシーチキン食堂の新CMが放映中です。
シーチキンと畑の恵みのチャンプルー篇 | 30秒
- 主演:宮﨑あおい(女将)
- 出演:荒木飛羽(海郎)
- 地元の漁師:加藤ひさし@THE COLLECTORS(船長)、大澤敦史@打首獄門同好会(あつし)、高橋優(一郎)
- シーサー:TOSHI-LOW@BRAHMAN(海郎の父、俊郎)、上江洌清作@MONGOL800(清作)
- 音楽監督:亀田誠治
- 監督:箭内道彦
- ロケ地:神奈川県三浦市三崎町城ヶ島「相模亭」
今回は、沖縄チャンプルー篇
地元の人や漁師でにぎわうシーチキン食堂が、ある日とつぜん沖縄一色に。47都道府県の中で1人当たりのシーチキン消費量が日本一の沖縄県では、様々な料理にシーチキンを混ぜるのが当たり前なんだとか。今回は、沖縄県民が愛する郷土料理「シーチキンと畑の恵みのチャンプルー」の作り方です。
材料の目安(2人分)
- シーチキン Smile Lフレーク:1袋(50g)
- キャベツ:1/4個
- たまねぎ:1/2個
- 赤パプリカ:1/4個
- 木綿豆腐:1/2丁(150g)
- サラダ油:小さじ3
- 卵:1個
- 塩:小さじ1/2
- こしょう:少々
- しょうゆ:適量
作り方
- キャベツはざく切り、玉ねぎは薄切りに
- 赤パプリカは横半分に切ってから縦に細切りにカット
- 木綿豆腐を水切りして食べやすい大きさにカットします。フライパンにサラダ油(小さじ2)を強火にかけて熱し、両面に焼き色がつくまで焼いたあと取り出しておきます
- サラダ油(小さじ1)を中火にかけて熱し、玉ねぎがしんなりするまで炒めたあと
- キャベツと赤パプリカと
- シーチキンを入れてさらに炒める
- キャベツに火が通ったら溶き卵を流し入れて、すこし待ちます
- 卵が固まってきたら、弱火にして全体を混ぜる
- 豆腐をフライパンに戻したあと、塩こしょうで味付けします
- 鍋肌にしょうゆを回しかけて、ひと混ぜしたら
- 完成〜!からの決めポーズ「出来上がりさ〜♪」
関連記事
男飯〜青じその冷やしとろろ蕎麦
介護生活が始まり早いもので2ヶ月が過ぎた。一番の懸念は、ウン十年まともに料理を作ったことがないことでした。それが今、一番の楽しみになりつつあります。