その名は、、、
![]() |
![]() |
さよなら夏の日、、、的な |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LEICA
DG
SUMMILUX
15mm F1.7
パナソニックとライカが協力して作ったレンズです。フルサイズのレンズを使ったあとでも忘れられないとは凄い。(注1)
関連記事
LUMIX GM1の電源レバーが壊れた
LUMIX GM1の電源スイッチレバーが突然飛んで消えて無くなりました。
更新履歴
- 2022/8/28、「LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 その6 」の記事公開。
- 完成した木製グリップを付けたGM1をリュックに入れて長距離ウォーキングに出発です。
- 今回の使用カメラ:
- DMC-GM1 + 木製グリップ
- LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7
- 現像:PureRAW2 + Pixelmator Pro
- GMで撮る理由:
- 歩き始めはズーム機能のないスマホで撮影していたのですが、印象的なシーンを見かけるとついリュックからGMを出してしまいます。
- 歩いた距離は、15.6kmでした
- 木製グリップの使用感:
- シャッターを押しやすくするために木製グリップの上部をカットしたが、少し削りすぎてしまったかなという印象です。この木製グリップは単焦点レンズ専用で、PROレンズはオリジナルのグリップの方が良さそう。また、縦位置に構えたときに若干のがたつきを感じました。
- がたつきの原因は、木製グリップとプレートを繋ぐ凹凸部分に隙間がある様子。こちらは両面テープを間に追加することで解消できました。
- (注1)価格COMの15mm F1.7のレビューより
© 43デジカメ*ラボ — https://456dslr.blogspot.com/