2020年4月1日水曜日

在宅勤務で分かった冷え性対策

在宅勤務(リモートワーク)を始めて1ヶ月が経過しました。これまでは「体質なのかな?」と放置していたのですが・・


冷え性の原因

なんとなく足の裏をみて驚きました。(ー_ー)!!

足の血が固まって、つま先が真っ黒だったのです。会社で夕方になると足が冷たくなる原因はこれだったのか!いつも靴下を履いていたので分かりませんでした。

そのまま放置すると、エコノミークラス症候群(肺血栓症)となり、薬による治療が必要になるとのこと。「在宅勤務は通勤時間が無くなり効率がよい」と喜ぶのは最初だけで、実は健康面で大切な時間だったと気づく。


冷え性の対策

  • 水分をこまめに摂る
  • ときどき足を強くグーパーグーパーする
  • 立ってかかとを上げ下げする
  • 離れたトイレを利用する
  • 部屋の換気の時間を設ける
  • たまに立って仕事をする(腰を傷めないように両足を揃えないこと) 
  •  
     

胸痛の対策

その他の在宅勤務の取り組みについて、参考までにご紹介します。



手が離せないときの合図

重要な会議や電話中などに家族が乱入することがあった。これはドアに「電話中です」の張り紙をすることに。ドアが空いているときは家族が話しかけてもOK、ドアが閉まっているときは「仕事に集中させて」と説明しておくと安心です。


健康関連:全デバイスの夜間モード適用

昼光色が睡眠障害を引き起こす場合があります。まずは人体実験しようとスマートフォンの「Night Shift」の24時間運用を開始。

これが見事に自分と相性ぴったりでした。最初は暖色に違和感があったが、すぐに慣れて真夜中に目が覚めることもなく、よく眠れるようになった。

Windows10にも夜間モードが用意されているのでささっと設定。子どもたちがよく使うNintendo Switchには夜間モードの機能がないので、昼光色を抑える液晶フィルムを追加購入しました。

2012年頃から悩まされてきた睡眠障害が完全に無くなり、平均睡眠時間が6-7時間に。仕事が忙しいときになる、眼球の奥が痛くなるような頭痛も無くなりました。

週末意味もなくだらだらとYouTubeを見続けることもなくなりましたし、睡眠のストレスなく生活できるようになりました。世の中イライラしてる人が多いのは、昼光色が原因の一つとまで考えるようになった。

仕事のプレッシャーなどで翌日に早起きになることがあるが、すぐに始動せずにアイドリングを心がけています。


機器関連:ヘッドセット

ヘッドセットは、SENNHEISER製を採用する人が多い。ここでケチる人は会議中に出たり入ったり、聞こえる聞こえないで大騒ぎ。緊急時は、iPhoneに付属しているイヤホンのマイクが優秀でした。

LINE、ZOOM飲み会の一番のメリットは、一応身だしなみを整えようという気持ちになったこと。また、ダラダラと続けてしまうので、時間設定も大切だねという話になりました。


機器関連:インターネット回線

ネットワーク障害は、一部地域で利用に影響することは多々あるようです。スマートフォンでも同様に会議に出席できるようにしておくと安心でした。